Posted by comet - 2010.04.19,Mon
Posted by comet - 2010.04.05,Mon
シダsp Mt.Tajam Belitung (TypeB)

だいぶ葉数が増えて、背も高くなってきました。
ハイポネックスを添加し出してからこの草だけじゃなく全部の草が調子良いです。
水草用の肥料よりも園芸用のほうが良いっぽいです。
採取草

草体が長くなって、倒れると芽を出します。
現在、水中化実験中。
この草結局何なんだろう。
ブセファランドラsp.クダガン

成長してます。
今年の秋くらいには少し収穫できたら良いなぁーと。
AZ便 サトイモ科の一種 トゥア

にょきにょき伸びてきて、葉も出てきそう。たぶん(・w・;)
同じAZ便のツタは流木に巻いた方は動き出しましたが
水に浮かべてるやつはまったくです。
そりゃ水中化なんかしないわな。
だいぶ葉数が増えて、背も高くなってきました。
ハイポネックスを添加し出してからこの草だけじゃなく全部の草が調子良いです。
水草用の肥料よりも園芸用のほうが良いっぽいです。
採取草
草体が長くなって、倒れると芽を出します。
現在、水中化実験中。
この草結局何なんだろう。
ブセファランドラsp.クダガン
成長してます。
今年の秋くらいには少し収穫できたら良いなぁーと。
AZ便 サトイモ科の一種 トゥア
にょきにょき伸びてきて、葉も出てきそう。たぶん(・w・;)
同じAZ便のツタは流木に巻いた方は動き出しましたが
水に浮かべてるやつはまったくです。
そりゃ水中化なんかしないわな。
Posted by comet - 2010.03.27,Sat
AQUA-CHILD
カテゴリー
最新記事
過去記事
アクアリウムリンク
最新コメント
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"