忍者ブログ
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22
Posted by - 2025.04.28,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by comet - 2010.03.10,Wed
昨日は、岡山でも雪が降りました。
凍えながらバイトに行きましたが、雪で化粧した山は綺麗でした。

IMGP0903.JPG























それにしても雪を見たの何年ぶりだろう(・w・;)

IMGP0904.JPG























せっかく春の準備をしたビオトープもまだ出番はなさそうです。

IMGP0906.JPG























藍藻とシロバナサクラダテの根で腐海なっていたので、睡蓮の植え替えと同時に綺麗にしました。
前回は使用済みソイルだったんですけど、今回は赤玉土です。
水草は余ったやつを適当に植えてます。
PR
Posted by comet - 2010.03.02,Tue
水草をちょこちょこ追加してます。

まずはコブラグラス。

IMGP0863.JPG























低床が薄いので、根元の方丸見えです。

次はハネゴケsp.カメルーンです。

IMGP0865.JPG























これはチャームで見て一目惚れでした。
見た瞬間にこれを群生させたい!と衝動で購入。
でも育て方がいまいちわかりません。
モス類なんだから、流木にでも巻きつけとけば良いかなって感じです。
一か月くらいしたら少しは成長してるかな。

次はナヤス インディカです。

IMGP0867.JPG























これは状態があまり良くないです。
ショップで見たときは良く見えたんですが、帰って植えてみたら「あれ?」と。
太陽パワーで頑張ってもらいたいです。

次はハイグロフィラsp.ダークブラウン タイ産です。

IMGP0866.JPG























これもチャームで見て一目惚れ。
まだ水上葉なので綺麗ではないですが、水中葉は綺麗で渋い色合いになるようです。
育成はそんなに難しくなさそう?
早く水中葉を出してもらいたいです。

あと、グロッソが再始動したっぽいです。
テトラクリプトを追肥したお陰かな?

IMGP0870.JPG























ミドロ系の藻類も繁殖してますが(・w・;)

現状。

IMGP0862.JPG























レイアウト考えずに植えたい草を植えたので「なんじゃこりゃ」状態。
バリスネリアナナの古い葉はコケがひどかったので切り取りました。
ランナーはいろんなところに伸びてますが、切るつもりはありません。

んー、どうなるかな。
Posted by comet - 2010.03.01,Mon

しばらく使ってなかったコンデジを手に近所の山を散策。
すると、見事なハイゴケの絨毯がありました。

CIMG4859.JPG
























ここまで成長するのにどれくらいかかるんでしょうか。

CIMG4861.JPG


























木に活着してます。

この場所にはこんなトゲトゲしたものも。

CIMG4863.JPG
























これは苔?
朽ちた小枝に活着していたものを少しだけ持ち帰りました。

先日チャームで購入したものが届いたのですが、
固形肥料のテトラ クリプトが3つも入ってました。

IMGP0853.JPG





















1つしか買ってなかったのに(・w・;)

本日無事に卒業を迎えることができましたー。
この3年間長いような短いような・・。
よーし、4月までのんびり過ごすぞー。
AQUA-CHILD
最新コメント
[08/09 comet]
[08/09 のらもも]
[08/09 comet]
[08/09 comet]
[08/09 m-s]
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]