忍者ブログ
[28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38
Posted by - 2025.04.29,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by comet - 2009.12.01,Tue
コケ取り能力に定評のあるらしいアルジーライムシュリンプ。
チャームで購入して、死着なし、14匹入りでした。

しかし、水あわせ失敗です。
何を思ったか温度合わせが終了した時点でシュリンプたちを放ってしまいました(・w・;)
気づいたときにはみんな水槽の中でツマツマ・・

CIMG4605.JPG
















んー、いまんとこ問題はないです。
一週間後、何匹落ちることになるんだろう・・
やっちゃった感たっぷりです(・w・;)

CIMG4608.JPG
















アルジーライムシュリンプ、色はとてもきれいで透明感がある個体が多いです。
ヒゲがミナミやヤマトと比べてすこし赤く見えます。
大きさは、一番大きいもので4cmくらいあります。
コケ取り能力に関しては、まだ後日、記事として書こうと思います。


以前にも一度登場しましたハリネズミカメラですが
よくやくamazonで110フィルムを購入しました(・w・♪)
そして装着!

CIMG4592.JPG
















とりあえず4枚撮影。
残り20枚はぼちぼち撮っていきます。
良い写真撮れるといいなー
PR
Posted by comet - 2009.11.28,Sat

使いにくいこの流木を使いやすいように解体しました。
ノコギリで(・w・!)

CIMG4578.JPG
















ギコギコすること数分。

CIMG4579.JPG
















4つの流木になりました。
変にならないか心配だった根の部分も割と良い形です。

とりあえず組んでみます。

CIMG4580.JPG
















その2。

CIMG4581.JPG
















凸型が最近のお気に入りなので使うならその2ですか。
まだまだ他の流木との組み合わせで可能性が広がりそうなのでしばらくはこれで遊びます。

クリプト・バランサエの水上。

CIMG4572.JPG
















育成環境を変えたら溶けてしまいました(・w・;)
急に加温したのがいけなかったのかも・・

ボトルリウムですが、

CIMG4574.JPG
















ミナミさんがお亡くなりに・・。
室温管理がいけなかったかなと。
とりあえずモスだけで維持していきます。

 

Posted by comet - 2009.11.23,Mon
corypansさんにアドバイス頂いたので早速足しました。

CIMG4564.JPG
















手持ちのシダ全投入です。
少しだけ流木抜きました。
んー、後ろのボルビディスとポリゴナムsp.ベタンクレアが成長すればバランスよくなるかな・・

AQUA-CHILD
最新コメント
[08/09 comet]
[08/09 のらもも]
[08/09 comet]
[08/09 comet]
[08/09 m-s]
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]