忍者ブログ
[38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48
Posted by - 2025.04.29,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by comet - 2009.09.23,Wed
立派なネフロレピスを見つけたので、ポンっと置きました。

CIMG4342.JPG
















予想よりもずいぶん大きいです。

CIMG4343.JPG
















CIMG4344.JPG

















流木の上に、前々回の田んぼ散策で採取したコケを置いてます。

CIMG4345.JPG
















ちゃんと育つかなー(・w・;)


採取物繋がりで、前回の田んぼ散策で採取した草。

CIMG4347.JPG
















調べてみましたが、全然わかりません。何これ。
一応水上で育成します。
現地でも田んぼから顔を出していたので。
もう一株採取して沈めてみれば良かったなー。
PR
Posted by comet - 2009.09.22,Tue

■ ミナミヌマエビ養殖水槽

CIMG4332.JPG
















18cm水槽にショップの飼育水入れて、余ったミナミヌマエビ入れただけです。
モスボールをぽんぽんっと置いて、エアー入れただけです。
これじゃ増えないかな・・(・w・;)

■ わびさび深山石のコケとシダ

CIMG4334.JPG
















3cmcubeにて育成中。

CIMG4335.JPG
















新芽は頻繁に出しますが、枯れてしまいます(・w・;)
結構場所を点々としているので、落ち着けば大きな株になるかも・・。

■ ストロジンsp.の水上葉

CIMG4336.JPG
















1ヵ月前くらいから仲間に加わったストロジンsp.。
結局全然使わず、ずっと水上です。

■ オークロ再増殖

CIMG4337.JPG
















ようやくここまで戻りました。
少し収穫して20cubeに植えました。


■ ポケモン始動
 78a74e46.JPG

















暇なんで、ダイヤモンドをもう一度プレイ。

■ ネタ消費完了(・w・)!

 

Posted by comet - 2009.09.21,Mon
例の如く水カビ発生。

CIMG4327.JPG
















まず、エアホースで水換えと同時に吸いました。

CIMG4328.JPG
















ある程度取り除いたら、ミナミヌマエビ数匹を発進させて様子見です。
AQUA-CHILD
最新コメント
[08/09 comet]
[08/09 のらもも]
[08/09 comet]
[08/09 comet]
[08/09 m-s]
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]